桐谷健太から広がるの話
こんにちは😊
閲覧ありがとうございます!
「海の声」で歌手やって
連ドラ出て
NHKでかなりの高山に絶滅しかけてる貴重な動物を見に行って
考え方もしっかりして
気を遣えて
社交性あって
すごい方だったのです(語彙力w)
尊敬してる。
先生という存在がとても嫌いで
学校がとても好きじゃなかったのですが、
こういう先生がいたらいいのになっと思います
子供の頃って先生の何気ない一言で傷ついたりするじゃないですか。
でもそれは教師が悪いわけではなく、
教師も教師なりの考えに基づく発言であったりするのだけど
傷つきポイントはそれぞれな訳で
子供が悪いわけでもない。
自分が覚えてなくても
しっかりと体のどこかに思い出が刻まれていて、
ただでさえ、向き合うことも多いのに、
それらは自分の中でぐるぐる回っているのだと思う
すべての人間が正しいわけじゃないし
裁判官だって人を裁くし
弁護士だって弁護して
医師は診療する
教師は子供に教える
自分は教師ではないし、子供に教えられるほどの器量ではないし、
教師は子供に陰口言われるのはしょうがないと思ってるけど、自分がそういうのに耐えられる人ではないから教師になるつもりはない
けど、ずっっっと思うのは
子供に罪はないってこと
子供はぜったい悪くない
そのままでいい
甘えていい人を選んで
生まれる環境が違くて
選べないし
正しさとか確からしさとか環境に左右されるのかもしれない
だからこそ子供に罪はないと思う
眞子さま結婚は延期になったけど、
お相手の方の家庭環境が問題になってます
人それぞれだと思うし、結婚するとなったら相手方の家庭環境は気になるのかもしれないけど
でも世間一般から見て大変な家庭環境に育った方の方がハングリー精神とか自己肯定感とか持ってる場合もあると思う
それ以上に見えないつらさを抱えてるかもしれないし
それは外からでは見えないものだと思うから
ここから言える立場ではないけど
そういうときもあると思うという話でした
経験が人に厚みを出すのかもしれないけど
結局は自分がどう見せたいかどう行動したいかは自分で決めるものですよね。
本当はそういうつもりじゃなくても周りをかき乱しがちで難しいですが
今日も進んでいきましょう
いまの選択に自信を持って。
相変わらず話題がつらつらなってますが
スルーしてやって下さい
では
ーーーーーーーーーーーーーーー
初めましての方へ。